キャッシュレス推進なのでは? それでも日本政府が「新紙幣を発行」をする理由とは? - ニュース総合掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com関東版


NO.9842064
キャッシュレス推進なのでは? それでも日本政府が「新紙幣を発行」をする理由とは?

便利なキャッシュレスが一般化してきた近年。しかし、日本政府は新500円硬貨を2021年11月から、新紙幣を2024年から発行するため、巷ではこの両政策に「ちぐはぐしているのでは?」と疑問に思っている人もいるのではないだろうか。しかし、日本政府が国民から非難されるような政策を行っているとは思えないし、思いたくはない。

今回は、帝京大学経済学部教授の宿輪純一氏が解説している両政策について紹介しよう。

数十年、百年後は、完全にキャッシュレスになる時代が来るのだろうか

 キャッシュレス化の推進政策は、2018年に経済産業省が策定した「キャッシュレス・ビジョン」に基づいて遂行されている。政府としては、キャッシュレス化によって現金の取扱いコストの削減を減らそうと考えたのだ。実は、日本は現金決済比率が他の国に比べて高く、経済・金融全体で年間約1.6兆円ともいわれている、と宿輪氏は述べている。キャッシュレス化を推進することでこのコストを削減し、生産性の向上や企業・産業が発展し、日本経済が成長することを見込んでいるようだ。

 日本のキャッシュレス化の目標は「2025年までに40%」であり、決してキャッシュレス化を100%にしようとしているわけではない。しかし消費税の引上げによる影響を軽減するために「キャッシュレス・消費者還元事業」として約5,000億円が支援のために使われるなど、キャッシュレスの推進に力を入れている。それにもかかわらず新紙幣を発行するということは、相応の理由があるのだろう。

日本では、偽札を作ること、使うことは、無期懲役などの重罪に課せられるため、抑止力になっているかもしれない

 紙幣や硬貨を新しく発行する理由は、不正使用対策のようだ。偽札などの不正対策のため、高い技術を使った紙幣、硬貨に更新し続ける必要があり、20年毎に更新されることになっている。この周期には理由があり、肖像が浮かび上がる技術である3Dホログラムなどの新技術を定期的に導入することと、人的な問題が背景にある。紙幣も硬貨も熟練した人の手で制作されることから、人から人への伝承が必要で、20年という周期が設けられたようだ。

 世界の中でも、日本の紙幣や硬貨を製作する技術水準は高いため、日本では偽札が非常に少ない。そのため、日本では新紙幣の製造コストの方が偽札の取締りなどにかかる費用の方が高くなるケースが多いとのこと。平和な日本だからこその悩みもあるようだ。

 国家の重要な紙幣や硬貨ということで、人の手は必ず介入しなければならず、全てをデジタル化することは難しいことなのだろうか。費用や資源の削減にもなるし、新紙幣や硬貨の製造費用を削減できるといいが……。

参照元:日本政府が「キャッシュレス推進」しながらも「新紙幣を発行」するワケ【マネー現代】
出典元:新しい日本銀行券及び五百円貨幣を発行します【財務省】

【日時】2021年09月16日 10:30
【提供】オトナライフ







#18 [匿名さん] :2021/09/16 10:58

>>0
サーバークラッシュで、預金ゼロになっちゃう社会を望むバカは少ないだろうて


#31 [匿名さん] :2021/09/16 11:02

>>22 何が遅れてんのよ??


#39 [匿名さん] :2021/09/16 11:06

>>35 EMPアタックで全部無価値になるの知らんの?

先進国ちは、高度な印刷技術を保有しつつ便利な社会を築ける国だと思うぞ


#50 [匿名さん] :2021/09/16 11:14

>>46 スマホぽちぽちしてるから誤字


#58 [匿名さん] :2021/09/16 11:16

>>53 >>54 ん?


#43 [匿名さん] :2021/09/16 11:09

>>38

今年の2月にFRBでシステム障害が起きてるのも知らんの?


#22 [匿名さん] :2021/09/16 11:00

>>18
日本のIT技術はアメリカや中国と比べて20年近く遅れてるからねw


#29 [匿名さん] :2021/09/16 11:02

>>18
サーバークラッシュで預金ゼロ?日本の金融システムはサーバー冗長化はしないのか?


#35 [匿名さん] :2021/09/16 11:03

>>18
考え方がIT後進国の日本人らしいね。サーバーを冗長化するのは普通だよ。


#45 [匿名さん] :2021/09/16 11:11

>>39
インターネット負荷分散で今の時代では無理でしょう!世界中のすべてのシステムが同じタイミングで攻撃されて落ちれば出来るけどww


#46 [匿名さん] :2021/09/16 11:12

>>39
頭大丈夫?


#53 [匿名さん] :2021/09/16 11:14

>>39
EMPアタックは有線ネットワークでは効かない。アホだろw


#54 [匿名さん] :2021/09/16 11:15

>>39
EMPアタックが有効になったら先に人間が*でるしww


#62 [匿名さん] :2021/09/16 11:19

>>39
EMPアタックって….サーバー管理の時代に価値がゼロになるとかバカじゃねー


#38 [匿名さん] :2021/09/16 11:05

>>18
そもそも東証やみずほみたいに金融システムがダウンするなんて世界で日本だけだからね。


#41 [匿名さん] :2021/09/16 11:08

>>18
サーバークラッシュってwww
いつの時代のシステムの話だよ🤣
サーバーを1台だけで運用してる金融システムってあるのか?


#4 [匿名さん] :2021/09/16 10:48

だから、キャッシュレスなら偽物そのものが少なくなるだろ。記事書いたやつも日本政府も頭悪すぎだろw


#33 [匿名さん] :2021/09/16 11:03

>>4
かつての偽造大国がキャッシュレス大国へ大転換した皮肉をもって日銀、日本政府を説得しろ下さい。


#21 [匿名さん] :2021/09/16 11:00

キャッシュレスになれば、価値の無い電子ゴミ。

バカですか?


#25 [匿名さん] :2021/09/16 11:00

>>21
電子ゴミって何?


#30 [匿名さん] :2021/09/16 11:02

高齢老害で固められた政府だから、考えが古いから


#37 [匿名さん] :2021/09/16 11:04

>>30 それはあるけど、現金は必要だよ。


#40 [匿名さん] :2021/09/16 11:07

>>30
頭悪っ!


#42 [匿名さん] :2021/09/16 11:09

だからだから、日本は偽さつがないから必要ない。中国とか海外は偽札だらけだから電波金にした。


#49 [匿名さん] :2021/09/16 11:13

>>42正しい


#47 [匿名さん] :2021/09/16 11:13

現金や硬貨は色んな奴等が触っていて汚いのでカードで済ましてます。


#79 [匿名さん] :2021/09/16 11:27

>>47
全てを自給自足でもしてるのか?
お札が無理なら不特定多数が触った物に溢れたこの世界無理やろ


#56 [匿名さん] :2021/09/16 11:16

コンビニの電気止まるとキャッシュレス脂肪


#59 [匿名さん] :2021/09/16 11:17

>>56
一年に何度もないよそんなことは


#60 [匿名さん] :2021/09/16 11:17

>>56
昭和哀れ


#64 [匿名さん] :2021/09/16 11:20

>>56
コンビニの電気止まったらスマホ使えばいい


#71 [匿名さん] :2021/09/16 11:25

>>56
別のコンビニ使えばいいんじゃねー。まぁ、日本は世界で唯一、金融システムがダウンする国だからな。電気の問題とは別に問題があると思うが!


#78 [匿名さん] :2021/09/16 11:27

>>71
米国のFRBでシステム障害が起きたの知らんの?


#80 [匿名さん] :2021/09/16 11:27

>>56
スマホ使ったらいいだろ


#61 [匿名さん] :2021/09/16 11:19

小さなうどん屋やラーメン屋ならまだしも
今時コンビニですら現金で支払いしてるマヌケ見ると笑けますねwww


#72 [匿名さん] :2021/09/16 11:25

>>61
キャッシュレスは貧乏人か金持ちの
どっちか!w
中間層はほぼ現金!


#93 [匿名さん] :2021/09/16 11:30

>>85
今は誰でもカードは持てる。


#85 [匿名さん] :2021/09/16 11:28

>>72
キャッシュレスは中間層か金持ちの どっちか!w 信用力ゼロの貧困層は100%現金!


#63 [匿名さん] :2021/09/16 11:20

だからだから国の信用につながる。信用ない国ほどキャッシュレス。わかるでしょ


#67 [匿名さん] :2021/09/16 11:21

>>63
紙幣の発行で何の信用があるの?


#68 [匿名さん] :2021/09/16 11:22

>>63
利便性下げて、どうでもいい信用勝ち取っても仕方ない


#73 [匿名さん] :2021/09/16 11:25

>>63
紙幣を発行して得られる信用で国民になんか良い事ある?


#82 [匿名さん] :2021/09/16 11:28

>>73ん?ん?偽札がない。 海外は偽札だからけ!だから電波にしただけ


#66 [匿名さん] :2021/09/16 11:21

電子マネーの系統の技術は、日本は全くダメ
政府が追いついていないんだから、今の状態で普及率が上がったら、大混乱する頻度が上がるだけ
銀行決済にしても電子マネー決済にしても、月イチくらいで問題が発生してる今、そりゃ無理がある


#69 [匿名さん] :2021/09/16 11:23

>>66
政府老人ばかりだからね‼︎二十代三十代を起用すべき


#77 [匿名さん] :2021/09/16 11:26

大学のサークルの先輩が造幣局にいるわ。理学部で、めっちゃ成績優秀&愛されキャラで憧れの先輩だった。
ああいう人達がお札作ってる。


#87 [匿名さん] :2021/09/16 11:29

>>77
優秀なのにもったいないね


#94 [匿名さん] :2021/09/16 11:30

>>77
能力があるならもっとそれなりの仕事が出来たと思うがかわいそうというか


#86 [匿名さん] :2021/09/16 11:28

残高不足でその場でチャージしているバカ


#98 [匿名さん] :2021/09/16 11:32

>>86
青い色のWAONカードはレジでしかチャージ出来ない。俺、は使ってるw