よろずブログ5ちゃんねる

当サイトは芸能関係やお笑い関係に特化したまとめサイトとなっております。 まれに掲載している情報が異なる場合がございますが(写真が違う等) 大目に見てやってくださいwww あまりにも異なる場合はご指摘いただけましたら訂正、 もしくは記事の削除を行いますのでコメント欄で教えて頂けたら幸いです。 それではごゆっくりご覧くださいませ。

    当サイトは芸能関係やお笑い関係に特化したサイトとなっております。
    まれに掲載している情報が異なる場合がございますが(写真が違う等)
    大目に見てやってくださいwww
    あまりにも異なる場合はご指摘いただけましたら訂正、
    もしくは記事の削除を行いますのでコメント欄で教えて頂けたら幸いです。
    それではごゆっくりご覧くださいませ。

    2022年07月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    アメトーーク!』は、テレビ朝日系で2003年4月8日から放送されているお笑いトークバラエティ番組。30分番組時代は『雨上がり決死隊のトーク番組 アメトーク!』(あめあがりけっしたいのトークばんぐみ アメトーク!)→1時間番組となってからは「トーク」の長音符が2本になり『雨上がり決死隊のトーク番組 アメトーーク
    106キロバイト (13,321 語) - 2022年7月30日 (土) 03:06

    1 ネギうどん ★ :2022/07/31(日) 00:08:48.74ID:CAP_USER9
    7月28日、バラエティー番組『アメトーーク!』(テレビ朝日系)が放送された。女性ゲストが出演しなかったこの回が、大好評を博しているようだ。

    この日のテーマは「女性人気ない芸人」。『霜降り明星』『錦鯉』『ダイアン』『鬼越トマホーク』の4組が登場し、〝女性人気ある側〟として『かまいたち』もゲスト出演した。

    そして、いつものようにテーマに沿ったお題でトーク。最後は最も「女性人気ない芸人」を決める投票企画も行うなど、泥臭い回となった。

    「最近の『アメトーーク!』は、やたらとアイドルやモデルなど女性ゲストを登場させがち。毎回ではないのですが、今回みたいなテーマの場合は、ほぼ確実に出ています。そして女性ゲストに対して『なんで女性人気がないと思う~?』『この中だったら誰が良い~?』と、いちいちくだらない質問をして時間を潰します。今回はそれがなく、昔のようなノリだったので、好評を博しているのでしょう」(芸能記者)

    「番宣女優さんがゲストだったら…」
    ネット上では

    《今日くそおもしろいなw 神回じゃん》
    《アメトークはこういうのでいいのよ》
    《可愛いタレントとか美人な女優はいらん。バラエティーに一番いらない存在だな。そいつらが出るだけでつまらなくなる代表的な癌》
    《今日は普通に楽しめた》
    《やっぱダイアンの日なんだよ今回》
    《全員いい仕事したけど 中でもダイアンめっちゃ面白かった やっぱ濱家のイジリが上手いよね 番宣女優さんがゲストだったらこんなにはハネなかった》
    《今日のほんと頭いたくなるくらい笑ったおもろかった…》

    といった声が上がっている。しかしこれらの意見は、男性に好かれる芸人が出演していたからこその反応だとも言えそうだ。

    「『女性人気ない芸人』を男性視聴者が絶賛するなんて、マッチポンプもいいところでしょう。SNSで男女差別を訴えるツイートを見て〝フェミさん〟などとバカにする連中と思考回路が一緒なのでしょう。結局、ジェンダーイコーリティーの何が問題*ら分かっていないのです。少し前はグラビアアイドル・福岡みなみが、Jリーグ『サンフレッチェ広島』の浅野雄也選手からセクハラDMが届いたことを告発。しかしなんと福岡に《そもそもDMを晒す行為自体がルール違反。お互い様でしょ》と非難の声も聞かれたのです。こんな状況では、日本のジェンダーギャップ指数がG7のうちダントツ最下位と評価されても仕方のないことです」(ネットニュースサイト編集者)

    好評の声・不評の声が上がっているからと言って、ネットの世界と現実世界は限りなく違うことを自覚するべきだろう。

    https://myjitsu.jp/archives/369379

    【『アメトーーク!』女性ゲストなしで神回に?「バラエティーに一番いらない存在」wwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    のん(1993年7月13日 - )は、日本女優、ファッションモデル、歌手、芸術家、YouTuber。本名は能年玲奈。現在兵庫県神崎郡神河町出身。株式会社non、および音楽レーベル「KAIWA (RE) CORD」代表を務める。 2006年、第10回ニコラモデルオーディションでグランプリを獲得し、
    73キロバイト (8,544 語) - 2022年7月14日 (木) 11:03

    1 湛然 ★ :2022/07/31(日) 06:36:40.24ID:CAP_USER9
    のん出演、毎日新聞の新CM公開! 特設サイト「のんと毎日新聞」も開設
    7/29(金) 13:22 THE FIRST TIMES
    https://news.yahoo.co.jp/articles/81d787f7c3a6b2856da13381785f217e094cf7b0

    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)


    ●毎日新聞CM のんと毎日新聞 劇場ステージ 30秒篇


    (出典 Youtube)




    ■のんを起用した新CM『のんと毎日新聞劇場ステージ篇』が8月1日から放映スタート!

    のんが出演する毎日新聞の新CM『のんと毎日新聞劇場ステージ篇』が8月1日から放映される。

    2022年2月に創刊150年を迎えた毎日新聞は、2030年に向けたビジョン「個を見つめ、世の中に伝え、社会をつなぐコミュニケーター・カンパニーへ」を発表。

    新CMでは、見落とされがちな人や社会の現実に光を当て、その本質を粘り強く報道していくという150年変わらない毎日新聞の姿勢や意思と、のんの言葉がシンクロする形でテンポ良く進んでいく。のんが音楽に合わせて感情を全面に押し出し、社会に向けて力強いメッセージを投げかける。

    また、新CMの放映に合わせて、特設サイト「のんと毎日新聞」が公開。CMの世界観を踏襲した構成になっていて、3人の毎日新聞記者との対談動画やCMのメイキング映像も視聴できる。

    (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


    特設サイト「のんと毎日新聞」
    https://www.mainichi.co.jp/non/

    【【芸能】のん出演、毎日新聞の新CM公開! 特設サイト「のんと毎日新聞」も開設 !!!!!!!!!!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    柳生 (やぎゅう ひろし、1937年1月7日 - 2022年4月16日)は、日本の俳優、司会者、タレント、声優、団体役員。 茨城県稲敷郡舟島村(現在の阿見町)出身。茨城県立土浦第一高等学校卒業。東京商船大学(現在の東京海洋大学)中退。竹内事務所に所属していた。
    31キロバイト (3,759 語) - 2022年7月25日 (月) 13:35

    1 湛然 ★ :2022/07/31(日) 05:16:40.66ID:CAP_USER9
    我が家・谷田部 柳生博さんは「芸人の師匠みたいな存在」、山梨「八ケ岳倶楽部」でお別れの会
    7/31(日) 5:00 スポニチアネックス
    https://news.yahoo.co.jp/articles/291a14a7285e0303c8440398dce776f260bb64d7
    柳生さんをしのぶ石碑の前で取材に応じた谷田部俊(左)と杉山裕之

    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)



     4月に老衰のため死去した俳優の柳生博さん(享年85)のお別れの会が30日、柳生さんが1989年に創設し、オーナーを務めた山梨県北杜市のレストラン兼ギャラリー「八ケ岳倶楽部」で行われた。森に囲まれた会場には、親交があった約600人が集まった。

     祭壇は森をイメージし、花や枝で飾られた。5年ほど前、森の中でスタッフが撮影したという笑顔の遺影には、大きな窓から木漏れ日が差し込んだ。参列者は花の代わりに、柳生さんが自ら育てた森の枝を供えた。

     TBS「爆報!THEフライデー」で柳生さんと共演した、お笑いトリオ「我が家」も参列。この日お披露目された、柳生さんの直筆の言葉が刻まれた石碑「パパの石」の前で谷田部俊(44)は「役者さんなんですけど、芸人の師匠みたいな存在でした」と振り返った。

    (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

    【【芸能】我が家・谷田部 柳生博さんは「芸人の師匠みたいな存在」、山梨「八ケ岳倶楽部」でお別れの会・・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    マツコ・デラックス(1972年〈昭和47年〉10月26日 - )は、日本のコラムニスト、タレント、司会者。千葉県千葉市稲毛区出身。所属事務所はナチュラルエイト。血液型はA型。新聞のラテ欄やニュースサイトの見出し欄などでは、文字数制限の問題から「マツコDX」と表記されることがある。
    58キロバイト (7,190 語) - 2022年7月22日 (金) 12:30
    有吉 弘行(ありよし ひろいき、1974年〈昭和49年〉5月31日 - )は、太田プロダクションに所属する日本のお笑いタレント・司会者。妻は夏目三久。 コンビ『猿岩石』の元ボケ・ネタ作りを担当。広島県安芸郡熊野町中溝出身。身長172cm・体重62kg、血液型A型。広島県観光大使、東京銀座の広島県アン
    78キロバイト (11,665 語) - 2022年7月29日 (金) 08:52

    1 muffin ★ :2022/07/31(日) 00:11:24.98ID:CAP_USER9
    https://sirabee.com/2022/07/30/20162906651/
    2022/07/30 07:35

    29日放送『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)で、タレントのマツコ・デラックスと有吉弘行が「昨今の健康志向」に持論を展開。視聴者から共感の声が集まっている。

    ミックスナッツの話題で盛り上がったマツコと有吉。有吉とテレビ朝日・久保田直子アナは塩味のないタイプの「いいミックスナッツ」を愛食しているが、マツコは「私は缶に入ってるみたいな」昔ながらの塩味の強いミックスナッツを食べていると明*。「ハイボールとか酎ハイとかさ、あれに1番合わない?」との主張に有吉が「まあ塩っけある*、それはおいしいのわかる」と理解を示すと、マツコも「塩食ってんのか、アタシ」と納得する。

    有吉も「俺も塩辛いの好きだから」と酒のつまみには塩味が強いほうが良いと主張。「枝豆とか、豆も食ってるんだけど、あれ皮についてる塩をなめてるだけ」と力説する。

    昨今の、栄養バランスを考える「健康志向」からか、居酒屋の枝豆さえ塩が薄いと嘆きながら、「前なんてもう粗塩かかってたよ」「あのまま置いといたら漬物になるレベル」と以前の塩辛い枝豆を懐かしんだ。

    昨今は薄味・減塩が主流との指摘に、有吉は「塩と醤油はいっぱいかける。焼き魚、塩鮭でも醤油かける。サバ塩、バーッ醤油かける」と自身の食のこだわりを告白。

    マツコも「漬物にもかける。白菜の浅漬とか醤油に浮いてるもんね」と賛同すると「はい。サバ塩バーッ、大根おろしにもジャー、醤油と塩混ぜてガーッ(と食べる)」と有吉はヒートアップ。

    大根おろしに軽く醤油をかけるスタイルにも2人で触れ、「あんなもんは醤油に泳がせろ」「*ャビチャにしないとダメよね」と持論を展開して笑いを誘った。

    醤油そのものが昔よりも減塩されているとマツコ・有吉は推測、「思い切ってかけて」と持論を述べた。

    全文はソースをご覧ください


    (出典 img.sirabee.com)

    【【芸能】マツコ&有吉、“薄味・減塩”を推奨する健康志向に持論「焼き魚、塩鮭でも醤油かける」「漬物にもかける」wwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    小山田 圭吾(おやまだ けいご、1969年1月27日 - )は、日本のミュージシャンである。1989年にフリッパーズ・ギターのメンバーとしてデビュー。1991年の解散後、約2年のブランクを経て、1993年よりソロユニットCornelius(コーネリアス)として活動。第51回グラミー賞「最優秀サラウン
    109キロバイト (11,955 語) - 2022年7月28日 (木) 01:04

    1 湛然 ★ :2022/07/31(日) 05:12:06.47ID:CAP_USER9
    小山田圭吾が活動再開 学生時代のいじめ行為で五輪開会式辞任以来のフジロック
    2022/07/31 05:00 サンスポ
    https://www.sanspo.com/article/20220731-TEYW3QSH2RN7DAFJLLJ3UVGSIA/


    学生時代のいじめ行為で昨年の東京五輪・パラリンピック開会式の音楽制作担当を辞任し、活動を自粛していたミュージシャン、小山田圭吾(53)が30日、新潟・苗場スキー場で開催中の野外フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL’22」に出演し、活動を再開させた。

    ソロユニット、Corneliusとしてホワイトステージのトリで登場した小山田は、やや痩せて緊張した雰囲気。

    サングラス姿で表情は伺い知ることができなかったが、ヒット曲「Point Of View Point」や新曲「変わる消える(feat.mei ehara)」をギターをかき鳴らしながら熱唱した。

    約1時間15分のステージを終えると「きょうはありがとうございました」と語り、サングラスを取って胸の前で両手を合わせて頭を下げた。

    小山田は昨夏の東京五輪・パラリンピック開会式の楽曲制作を担当していたが、過去の雑誌のインタビューで障がい者へのいじめを明かしていたことが公になり非難を浴びて辞任。音楽活動を自粛していたが、5月にツイッターでフェスでの活動再開を報告していた。


    Cornelius@corneliusjapan

    (出典 pbs.twimg.com)

    【【音楽】小山田圭吾が活動再開 学生時代のいじめ行為で五輪開会式辞任以来のフジロック!!!!!!!!!!】の続きを読む

    このページのトップヘ