よろずブログ5ちゃんねる

当サイトは芸能関係やお笑い関係に特化したまとめサイトとなっております。 まれに掲載している情報が異なる場合がございますが(写真が違う等) 大目に見てやってくださいwww あまりにも異なる場合はご指摘いただけましたら訂正、 もしくは記事の削除を行いますのでコメント欄で教えて頂けたら幸いです。 それではごゆっくりご覧くださいませ。

    当サイトは芸能関係やお笑い関係に特化したサイトとなっております。
    まれに掲載している情報が異なる場合がございますが(写真が違う等)
    大目に見てやってくださいwww
    あまりにも異なる場合はご指摘いただけましたら訂正、
    もしくは記事の削除を行いますのでコメント欄で教えて頂けたら幸いです。
    それではごゆっくりご覧くださいませ。

    カテゴリ:ニュースその他 > 食文化

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    アカンやろ

    #うなぎ
    #中国産
    #国産
    #うな源

    1 シャチ ★ :2022/01/31(月) 21:27:23.80

    ソース NHK 2022年1月31日 19時49分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220131/k10013459411000.html
    奈良県大和高田市に本店があるうなぎ店が、中国産のうなぎを国産と偽って販売していたことがわかり、近畿農政局は31日、表示の是正などを求める指示を出しました。

    指示を受けたのは、大和高田市に本店があるうなぎ店の「うな源」です。

    近畿農政局によりますと、おととし4月から11月にかけて奈良や大阪の店舗、それに通信販売で中国産のうなぎを使用した弁当やかば焼きなどの商品を国産と偽って表示し、合わせておよそ16万個を販売したということです。

    近畿農政局は、食品に関する表示偽装などの情報を集めている「食品表示110番」に情報が寄せられたことから調査を進めていました。

    「うな源」は、農政局に対し「中国産は国産より安いうえ、大きくやわらかいので購入したが、店のイメージを守りたいので国産と偽って販売した」などと話しているということです。

    近畿農政局は31日に「うな源」に対し、食品表示法に基づき表示の是正や原因の究明、さらに今後のチェック体制の強化などを求める指示を出しました。
    「うな源」出店 近鉄百貨店は“返金対応”
    「うな源」は、近鉄百貨店のあべのハルカス近鉄本店と奈良店、橿原店にテナントを出店しています。

    近鉄百貨店によりますと、産地が偽装された疑いがあるうなぎが販売されていた期間は、おととし4月から11月にかけての8か月間で、ネット販売を含めて、この期間に売られたうなぎは6万8000尾余りにのぼるということです。

    「うな源」からは産地証明書の提出を受けていましたが、中国産のうなぎが国産と偽って記載されていたということです。

    近鉄百貨店は代金の返金を求める購入客に対して、レシートやネットショッピングの記録などで確認したうえで返金するとしています。


    【中国産ウナギを国産と偽り販売 うなぎ店「うな源」 驚愕の約16万個販売】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ネギ(葱、学名: Allium fistulosum)は、原産地を中国西部・中央アジアとする植物である。東アジアでは食用に栽培されており、日本では野菜の一つとして扱われており、細長くのびる 長ネギとも呼ばれる品種もある。 クロンキスト体系ではユリ科とされていたが、APG植物分類体系ではヒガンバナ科ネギ亜科ネギ属に分類される。
    35キロバイト (4,753 語) - 2022年1月10日 (月) 06:35


    大変ですねorz
    長ネギ食べてー
    長ネギ食べてー
    長ネギ食べてー

    #長ネギ食べてー

    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/01/30(日) 20:55:21.13

    2022.01.30(Sun)

    Lmaga.jpニュース

    「長ネギ農家からお願いです!!! 長ネギ食べてーーーーーー!!! 長ネギ食べてーーーーーー!!! 長ネギ食べてーーーーーー!!! 昨日スーパー行ったら3本99円って安すぎ!!!ウチは収穫始まったばかりであと8割以上畑に残ってる。今晩だけで良いからお願い、長ネギ食べて」と、Twitterで投稿したのは、群馬県で長ネギなどを栽培するしん|野菜と人を育てるプロさん(@sinyasai)です。

    長ネギ連呼のただならぬ気配に、約3.8万件のリツイート、約8.9万件のいいねがつきました。おすすめの長ネギレシピを紹介する人もいるこの反響について、しんさんご本人にお話を聞きました。

    ――心の叫び、ストレートすぎて、気になりました。

    「僕の農園では農協経由で全国の市場に卸しているのですが、2週間くらい前から長ネギの値段が下落して、底値とも言えるくらいに。大変だと思っていたタイミングで、たまたま嫁とスーパーに出かけて発見したのが3本99円の長ネギ。びっくりしてツイートしました」

    ――今年の冬は、長ネギが豊作ゆえの値崩れということでしょうか?

    「長ネギは春に植えて夏を乗り越えて冬に収穫します。春の作付は、通常、ここ数年の価格を見ながら行います。長ネギの価格は2、3年悪くなかったので、たくさん作付した農家が多かったんでしょうね。それに豊作も重なってしまったんだと思います」

         ===== 後略 =====
    全文は下記URLで

    https://maidonanews.jp/article/14533663


    【激安!3本99円…豊作貧乏で長ネギ農家が悲鳴「今晩だけで良いから…食べて」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1分以内とした。全般的に店員の応対時間短縮の成果が出たり、客と店員のコミュニケーションが生まれるなどの相乗効果で概ね好評価を得た。 マクドナルドのハンバーグや芋(ポテト)は、セントラルキッチン(集中調理工場施設)より成型済みで搬入され、厨房では焼いたり揚げたりするだけで、店舗で細かい調理の必要がない。
    75キロバイト (9,689 語) - 2022年1月1日 (土) 00:06


    確かに!ある意味宣伝効果も期待してるんじゃ?

    1 爆笑ゴリラ ★ :2022/01/16(日) 16:49:17.16

    1/16(日) 16:43
    スポニチアネックス

    千原ジュニア マックポテトのM・Lサイズ販売休止、“ポテロス”の声に「騒ぎすぎちゃうかな」

     お笑いコンビ「千原兄弟」の千原ジュニア(47)が16日、ABEMA「ABEMA的ニュースショー」(日曜正午)に生出演。日本マクドナルドの「マックフライポテト」M・Lサイズ販売休止についてコメントした。

     日本マクドナルドは7日、国内約2900の全店舗で「マックフライポテト」のMサイズとLサイズの販売を一時休止すると発表した。北米からの輸入が遅れているためで、9日から1カ月程度はSサイズのみ販売する。番組では、販売休止に伴いネット上などで「ポテロス(ポテトロス)」が広がっていると伝えた。

     これに関して意見を求められたタレントの菊地亜美は「私、ポテロスです。ポテトのためにマックいっているし。すごいショックでしたSしかないって」と落胆。ジュニアは「あー、そう」と応じ、「俺、ちょっと騒ぎすぎちゃうかなって思う」。冷静に受け止めている様子だ。「ガソリン高騰とかは分かるけど、そんなにニュースでやるのかなって感じです」と続けた。マクドナルドのコーンスープがお気に入りだったそうで、「それやったらマックからスープなくなった時のほうが(自分は)騒いだよ。そっちの方が騒いでほしいわ」と訴えていた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fe5c87a95c2b4f7850c7467269576865693423db





    25 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 16:57:51.22

    >>1
    お前がな


    43 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:07:19.75

    >>1
    別に騒いでないだろ


    65 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:23:16.71

    >>1
    お前はキムチだけ食っとけばええがな


    3 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 16:50:17.25

    Sを複数買えばいいのでは????????????


    4 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 16:50:23.64

    s3個食えばいいだろ


    5 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 16:50:34.00

    Sを沢山注文すりゃええんやで


    31 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:02:02.22

    >>3-5
    金福子乙


    8 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 16:51:16.42

    そもそも誰が騒いでるのよ


    21 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 16:56:20.02

    >>8
    一番騒いでいるのは
    >>1 ←こいつみたいな芸人とテレビ


    12 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 16:52:56.66

    黒胡椒ナゲットが気になる


    69 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:24:27.07

    >>12
    職質、どちらからいらっしゃいましたか?


    15 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 16:53:51.08

    騒ぐほど好きなら自宅で冷凍ポテトで作ったりすればいいじゃないの?
    冷凍ポテトもやっぱ品薄?


    20 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 16:55:44.94

    >>15
    全く品薄ではないけど自宅で油物って部屋が臭くなるからやりたくないよ


    16 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 16:53:55.27

    セットの値段下がりました?
    なんか同じな気がするんですが?


    23 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 16:56:24.89

    >>16
    50円とか下がってるらしい


    35 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:03:45.34

    >>16
    下がってるよ


    18 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 16:55:36.31

    実力ゼロの漫才師がエラソーに


    73 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:26:34.35

    >>18
    実力ゼロなら色んな番組に出て人気者になってないよね?
    なんでかな~???


    27 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:01:04.91

    Sサイズの注文制限無いなら意味を感じない


    44 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:07:49.81

    >>27
    セット率高いんだからそれがSになりゃ
    マックにとっては充分意味があるんだよ
    たくさん食いたい奴は複数頼め


    40 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:06:39.09

    実はみんながバカにするマクド、
    しかし、ホットコーヒーとポテトだけはうまい。


    67 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:24:16.84

    >>40
    コーヒー美味いか?本当に?
    味覚は人によって様々だな


    71 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:25:13.29

    >>67
    100円であれならうまい方じゃね


    42 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:07:18.95

    サイズうんぬんじゃなくてSサイズってカチカチで短いのしか入ってない気がするんだが
    あとこの騒動になってから5回ぐらい食ったけど揚げたてが一度もなかった
    今迄なら5回食えば50%であつあつ食えたのに


    47 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:08:30.36

    >>42
    そんなもん全サイズ同じだわw


    50 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:11:00.72

    にけつ!なんで終わったん?


    63 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:21:58.20

    >>50
    え、にけつ終わったの?
    バカリが困っちゃうじゃん


    55 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:16:40.34

    全部が全部ではないが冷凍ポテトの質上がってるしな


    62 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:21:06.38

    >>55
    家で揚げて食べたけどウマイな


    70 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:25:06.40

    田舎モンはマック食わんよな
    都内育ちは中高と頻繁にマック行くから大人なってもたまに食いたくなる
    カッペは妙なプライドの歳にノコノコ上京してくるから不味いだなんだとマウントとりたがるんだよね


    75 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:28:09.20

    >>70
    都内に住んででマック頻繁に行く中高生って底辺だろ、だから大人になっても負け組なのか。いい大学も出でなさそう


    77 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:29:21.03

    >>75
    へぇー都会の中高生はどこに行くの?


    81 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:32:32.25

    >>75
    おい、ちょっと待て
    厨房が頻繁にマックなんかに行ってたら、かなり金持ちだろ


    76 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:28:28.90

    ポテトないならマック行くのやめとこと思うくらいにはショック
    マックも売上落ちるんでないの


    80 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:30:49.50

    >>76
    ないなんて書いてないんや。
    ちゃんと読め


    86 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:34:27.00

    >>80
    めんどくさいな
    セットメニューにポテトMかLが無いなら
    だよ
    50円びきでsならつく
    単品複数頼むくらいなら行かないって言ってんの


    87 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:34:47.88

    マックのポテトしばらく食ってないけど品薄と言われると買いたくなる不思議


    99 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:42:49.21

    >>87
    別れるとなったら最後に*したくなるようなもんやな


    89 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:35:40.02

    そもそもそんなにマック食わんやろ


    91 名無しさん@恐縮です :2022/01/16(日) 17:36:07.72

    >>89
    そうなんよな。




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    馬場 裕之(ばば ひろゆき、1979年(昭和54年)3月22日 - )は、日本のお笑いタレント、料理人。お笑いトリオ・ロバートのメンバー。吉本興業所属。 身長181cm、体重65kg、血液型A型。通称、「馬場ちゃん」。俳優・ナレーターの内藤武敏は母方の遠戚。 福岡県北九州市門司区出身。秋山竜次とは幼
    6キロバイト (540 語) - 2022年1月11日 (火) 19:54


    簡単レシピで活躍してますね

    1 爆笑ゴリラ ★ :2022/01/13(木) 15:59:43.02

    2022.01.13 11:04
    まいじつ

    1月11日放送の『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)に、料理上手な芸人として知られるお笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之が登場。番組内で披露した料理のレシピを巡り、ネット上で注意喚起が続出しているようだ。

    同日の番組は「密着! リアル家事24時 芸能人の年末年始自宅のぞき見SP」と題し、馬場をはじめとした芸能人たちの家事に密着。IKKOや小倉優子などの芸能人が自慢の手料理を紹介していき、馬場は自家製ローストビーフを使った〝昆布巻き〟を披露した。

    馬場のレシピはいたってシンプルで、塩を揉みこんだ牛肉を強火で焼き、肉の表面に焼き色をつけていく。そして焼いた牛肉をアルミホイルで包み、余熱で中に熱を通すだけ。あとは中がピンク色のローストビーフを切り、昆布で巻いて完成である。


    ロバート・馬場のレシピに絶句…

    美味しそうな馬場のローストビーフ昆布巻きだが、ネット上では、

    《ロバートの馬場ちゃんが作ってたローストビーフの作り方、食中毒が起きそうな作り方では?って思っちゃった》
    《ローストビーフのレシピ、あれやばいやつじゃないのかな。絶対に真似しちゃダメ!》
    《馬場のローストビーフは、料理人が助走つけて捨てるレベルに危ないものだから参考にしたらダメ!》
    《余熱でローストビーフは危険かな。字幕で注意喚起が必要だと思う》
    《ローストビーフを余熱で火を通すのは、すごくリスキーだから素人は絶対やるなよ!》
    などの声が続出していた。

    「馬場はローストビーフをアルミホイルによる低温調理で作っていましたが、この方法は国の『食品安全委員会』から注意喚起があった調理法です。安全委員会によると、ローストビーフの中まで熱を加えるには、およそ130分かけないと加熱が十分ではなく、ホイルで包んで余熱で火を通す方法を危険としていました。しかし、馬場の調理法は安全委員会の意見を無視した調理法。テレビで放送してしまうのは、視聴者が真似する原因にもなるため、御法度と言えるでしょう」(芸能ライター)

    馬場は十分に注意して調理しているだろうが、テレビで紹介するレシピとしては、少し安全面での意識が低かったように思われる。食中毒になる視聴者が出ないことを祈るばかりだ。

    https://myjitsu.jp/archives/327366

    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642044818/





    7 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:01:38.23

    >>1

    BuPFqXYn0

    RIZINの規定にないから
    シバターを処分できないといいきる 頭がお花畑のひきニート
    以下 誰にも納得させられない 彼のピュアな言い分

    だって無効にする何か違反行為があったわけじゃないからな
    シバターは真剣勝負したわけで久保は自分の都合で勝手に手加減しただけだし。

    他の競技にルールがあると言い張ったところで
    RIZINにそのルールが制定されてない以上
    他競技のルールを用いてシバターをRIZINが処分する事は
    出来ないなんてのは至極当然でしょ。
    処分するならRIZINのルールの中でそういう規定がないと

    無気力で八百長試合を実行行為したのは久保だけ
    だからどちらにせよシバター処分することは出来ないよ


    9 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:01:51.86

    >>1

    何がヤバいって
    あれを保存食のおせちとして紹介しちゃってたからな
    肉が生なのに


    31 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:11:23.30

    >>9
    これだな

    作ってすぐ食べる「牛タタキの昆布巻き」とかなら炎上してないと思う


    5 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:01:06.80

    ローストビーフって美味いイメージが無いからとうでもいいけどな
    作らないわ


    22 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:07:31.84

    >>5
    350g 2500円くらいのブロックでやるけど美味いよ。


    10 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:02:09.10

    コウケンテツさんのフライパンおかず

    フライパンローストビーフ
    https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/22464/


    25 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:08:27.18

    >>10
    それで作ったことがある
    メチャクチャ美味い。


    11 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:02:33.55

    前スレ>>993
    その肉汁でソース作るんだよ


    24 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:07:50.76

    >>11
    そんなのわかってるが
    それでおいしさが保たれるわけじゃないよ
    肉がパサつくしな


    23 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:07:42.10

    俺は基本的な事が判っていないみたいだ

    牛ってステーキでもベリーレアみたいに
    見た目はほぼ生で食べるけど
    あれは実は火が通ってるのかね?


    27 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:08:52.45

    >>23
    通ってる
    通ってないのはたたきだけ


    32 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:11:51.07

    >>27
    なるほど、ありがと
    一つ賢くなったわ


    29 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:11:11.18

    >>23
    今度食べるときに肉を唇に当てて温度でも測ってみなよ
    ひんやりしてるかもよ?


    36 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:12:57.45

    >>29
    それヤバいじゃんw
    こんどやってみるわ


    35 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:12:49.71

    >>23
    ローストビーフは、イギリス発祥の肉の塊を焼く
    焼肉だった筈。レアで焼くステーキと同じだよ

    ただ、数日に分けて食べるから、
    いわゆるステーキと同じ鮮度ではダメだということ。


    40 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:14:06.17

    >>35
    そんなこともあるのか、、、
    ありがと


    44 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:14:40.16

    >>35
    イギリスか…


    74 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:31:01.72

    >>23
    火は通ってないよ
    でも牛肉なら大腸菌汚染されてるのは表面だけだから比較的安全とされているだけ


    97 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:42:31.46

    >>23
    ロー(raw)
    生の状態で、火を通してません。
    焼き加減を比較する記事なのですが、これは焼いてなかったですね。
    食中毒の恐れもありますので食べない方がいいでしょう。

    (出典 kw-note.com)


    ブルー(blue)
    肉の表面を数秒焼いた程度です。
    肉部の温度は約29℃ほど。

    (出典 kw-note.com)


    ブルーレア(blue rare)
    ブルーよりも長めに焼きますが、内部はほとんど焼けていない状態です。

    (出典 kw-note.com)



    レア(rare)
    肉の周りが焼けているのがわかりますが、肉の中心部はまだまだ生です。
    鰹のタタキのような「たたき」の状態。
    内部の温度は30~51℃ほど。

    (出典 kw-note.com)


    ミディアム レア(medium rare)
    レアよりも火を通しますが、まだ中心部は生です。

    (出典 kw-note.com)



    ミディアム(medium)
    焼けた部分の味と、内部のまだ赤い生の部分の両方が味わえる焼き方。
    切ると肉汁が出ます。

    (出典 kw-note.com)


    ミディアムウェル(medium well)
    焼けた色の部分が多くなり、生の赤い部分は見られず、ほんのりピンク色が残る程度に。

    (出典 kw-note.com)


    ウェル(well)
    ミディアムウェルよりもピンク色が少なくなり、火が通っているのがわかります。

    (出典 kw-note.com)


    ウェルダン(well done)
    ほんのり薄いピンク色も少なく、全体がよく焼けている状態。

    (出典 kw-note.com)


    ベリーウェルダン(very well done)
    ウェルダンをさらに焼き完全に全体が焼けた色に。
    肉汁は全く出ません。

    (出典 kw-note.com)


    33 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:12:02.59

    スーパーでステーキ用の肉買ってさっと焼いてレアで食ってたがダメなのか


    42 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:14:28.75

    >>33
    焼いてレアの状態ですぐに食べればいいが、
    数日に分けて食べれば危険度が増す。


    45 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:16:05.30

    >>33
    普通の一枚肉で表面焼けてりゃ問題ない


    38 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:13:10.51

    シャトルシェフ買え
    便利だぞ


    39 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:13:42.78

    >>38
    そういう系の調理鍋欲しいんだけど高くない?w


    49 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:18:13.89

    >>39
    ただの鍋として見ると確かに少々高いが
    ガス代も浮くし自分がコンロの前に居なくていい、その間何をしてもいいという自由時間が生まれるので
    個人的には初日で元取った感ある


    51 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:20:08.08

    >>49
    欲しいんだよなあ調理鍋
    シャトルシェフ購入検討しよう


    47 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:17:36.39

    >>38
    シャトルシェフは愛用してる
    白飯炊くときも使うくらい


    53 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:20:51.53

    低音調理器で作るのはセーフなん?
    60度で60分みたいな


    55 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:22:09.15

    >>53
    業務用のスチコン買って来い
    話は、それからだ


    66 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:27:13.48

    >>53
    表面焼いとくかきっちり温度と時間管理すれば大丈夫


    69 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:28:33.75

    >>53
    塊の大きさによる
    温度計差し込んで中心部が60度である程度の時間が必要


    59 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:23:43.19

    というか、こいつの料理なんて真似する奴いてんの?


    68 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:28:05.51

    >>59
    TVでやっちゃダメなんじゃないの?みたいな
    ローストビーフは炊飯器でもロゼになるよ


    60 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:24:08.11

    で、この人は調理師免許かなんか持ってんの?

    もし持ってないとしたらそういう素人がこうして“調理”を金儲けの道具にしてもいいもんなの?


    65 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:26:03.76

    >>60
    料理学校の校長が調理師免許なんて持ってなかったんだけど?


    72 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:29:57.18

    外側2CM火が通ればいいんでないの。


    84 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:34:52.49

    >>72
    >>73
    すぐに生食ならOK
    余熱使ってって調理は危険


    90 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:36:48.58

    >>84
    別に予熱のローストビーフは普通によくある
    表面部位は汚染される可能性あるが内部はそんなに問題無い


    73 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:30:42.21

    塊肉なら基本生でもOKだが
    あくまでそれはその場で食べる前提で
    これはおせちとして紹介してたので
    その日にたべないのであれば、生之部分が悪くなる可能性があるよ、というのは
    一応忠告しておいたほうがよかったかな、と見てて思ったわ


    98 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:42:52.89

    >>73
    クリスマス以降は肉の流通はストップして
    残りの肉を年内に売るって感じだしな。
    それを部屋で数時間置いて常温に戻して調理して、
    血のしたたるレアな肉を正月に数日食うのは怖いな。


    75 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:31:39.69

    そんなこと言ったらローストビーフ自体がだめなメニューじゃない?
    レアのステーキとかも
    鳥わさとかユッケとかそのレベルで


    86 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:35:34.53

    >>75
    豚肉はウイルスや寄生虫を保有している可能性がある
    鶏肉はカンピロバクターやサルモネラ菌を保有している可能性がある
    牛は肥育環境等の関係で、寄生虫や菌が存在している可能性は低い
    (ただし、消化器官やレバーには存在している)
    だから、塊肉の場合、表面は加工の過程で色んな菌等が付着している可能性はあるが
    表面以外の部分は無菌だと考えて大丈夫


    88 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:36:33.28

    >>75
    牛肉は解体時に表面が大腸菌汚染されるので
    表面をしっかり加熱すれば食べられる
    ただしすぐ食べる場合で、保存する場合はその限りではない模様
    鶏肉は寄生虫やらなにやらで中まで火を通す必要がある
    豚肉は肝炎ウイルス持ってるから
    これも中までしっかり火を通す必要がある


    80 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:33:47.94

    何がいかんのか?
    普通じゃね?


    87 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:35:38.61

    >>80
    全然普通
    そもそも牛は表面さえ除けば生で食えるもんだしな

    ただテレビ放映には向かないかも
    火を通せってのが完璧な安全だから、一般家庭なら当たり前にやって良いとは思うが、ちゃんとハイターした後の綺麗なまな板や包丁使わないと少し危険な場合もあるかなくらい


    81 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:34:18.58

    肉に完璧な火入れするのは難しいが、
    こういうなんちゃってローストビーフは簡単。
    簡単な見分け方としてピンクだときっちり火が通ってるが、まだ透明感ある赤だと不完全、
    ただ別に味や食感が落ちるだけで問題はない。


    94 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:40:53.57

    >>81
    余熱使う調理で保存するのは危険なのは確かだよ
    内部温度がウイルスや細菌の活性温度になる可能性も有るからな


    85 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:35:06.50

    オーブンでやったら何度で何分で作れるんだろ


    92 名無しさん@恐縮です :2022/01/13(木) 16:39:42.90

    >>85
    ヘルシオなら下準備と調理で60分くらい
    https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/healsio/AX-XA20/R2133




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    びっくりドンキー、全店舗でフライドポテトを一時休止。輸入遅延 - 政治・経済ニュース掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com南関東版


    NO.10107759
    びっくりドンキー、全店舗でフライドポテトを一時休止。輸入遅延
    びっくりドンキー、全店舗でフライドポテトを一時休止。輸入遅延
    ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」は、フライドポテト商品の販売を1月14日から一時休止する。全店舗が対象。ポテトを輸入する船便が遅延しているための措置。

    びっくりドンキーではポテトをヨーロッパから輸入しているが、国際物流の混乱や港湾の混雑悪化などの影響で、船の入港が大幅に遅延。2021年の12月24日から130店舗で一部商品の販売を一時休止していたが、さらなる遅延の影響で、全店舗(338店)を対象にフライドポテト商品の販売を一時休止することになった。「コンテナ船が到着し十分な供給体制が整い次第、順次販売を再開する」としている。

    一時休止の対象商品は、「びっくりフライドポテト」「ザンギ&ポテト」「スパイシーポテト」「チーズソースポテト」「キッズポテト」の5商品。加えて、「ドンキー満喫セット」で選択する「びっくりフライドポテト」、「ビールセット」で選択する「ミニフライドポテト」も対象になる。

    ポテトの輸入遅延をめぐっては、日本マクドナルドも北米からの輸入遅延の影響を受け、2021年の年末に一部サイズの販売を一時休止していたが、12月30日から販売を再開している。

    【日時】2022年01月07日 15:52
    【ソース】Impress Watch
    【関連掲示板】

    【マクドナルドに続き、びっくりドンキーも全店舗でフライドポテトを一時休止。輸入遅延】の続きを読む

    このページのトップヘ