よろずブログ5ちゃんねる

当サイトは芸能関係やお笑い関係に特化したまとめサイトとなっております。 まれに掲載している情報が異なる場合がございますが(写真が違う等) 大目に見てやってくださいwww あまりにも異なる場合はご指摘いただけましたら訂正、 もしくは記事の削除を行いますのでコメント欄で教えて頂けたら幸いです。 それではごゆっくりご覧くださいませ。

    当サイトは芸能関係やお笑い関係に特化したサイトとなっております。
    まれに掲載している情報が異なる場合がございますが(写真が違う等)
    大目に見てやってくださいwww
    あまりにも異なる場合はご指摘いただけましたら訂正、
    もしくは記事の削除を行いますのでコメント欄で教えて頂けたら幸いです。
    それではごゆっくりご覧くださいませ。

    カテゴリ:ニュースその他 > 食文化

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    サンマ水揚げ、3年連続最低 18年から8割減、高値続く - ニュース総合掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com南関東版


    NO.10109749
    サンマ水揚げ、3年連続最低 18年から8割減、高値続く
    サンマ水揚げ、3年連続最低 18年から8割減、高値続く
    全国さんま棒受網漁業協同組合は7日、2021年の全国のサンマ水揚げ量が前年比38%減の1万8291トンだったと発表した。記録的な不漁が続き、3年連続で過去最低を更新した。3年前の18年比では約8割減と大幅な落ち込みで、卸価格は高値で推移しており、秋の味覚が食卓から遠のく状況が続いた。

    21年の産地市場での卸売単価は全国平均で10キロ当たり6205円だった。不漁による供給量の減少で、20年から29%上昇し、19年との比較では約2倍になった。

    【日時】2022年01月07日 14:53
    【ソース】共同通信

    【高騰続く サンマ水揚げ、3年連続最低 18年から8割減、】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    酷評されたが爆売れ 一流シェフは食べずに酷評、それでも「ツナマヨおむすび」バカ売れのワケ -

    一流シェフの評価って・・・

    NO.10109659
    一流シェフは食べずに酷評、それでも「ツナマヨおむすび」バカ売れのワケ
    一流シェフは食べずに酷評、それでも「ツナマヨおむすび」バカ売れのワケ
    正月早々、ファミリーマートの人気おむすびの品切れが続出する事態に。その背景には元日放送のバラエティー番組に端を発する炎上騒動があったようで…。
     
    きっかけは人気番組「ジョブチューン」(TBS)の元日SP。一流料理人がセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの3大コンビニの商品をジャッジするという企画で、イタリア料理人がファミリーマートの「和風ツナマヨネーズおむすび」(税込118円)を審査した時のこと。他の審査員が試食を終えているにもかかわらず、イタリア料理人はいっさい口にせず、「いや、もう僕いいです」「食べたいなって気にさせない」と酷評。ファミリーマートの担当者たちが「食べてもいただけない」「残念だなぁ」と悔しさをにじませる様子がオンエアされた。
     
    「開発担当の女性が目に涙を浮かべながら『毎年、おいしくできるようにリニューアルを重ねておりまして…味の評価をしていただければ』と懇願して、ようやくシェフは実食。かすかにうなずいたものの、結果は不合格。シェフは担当者の女性に『ごめんなさいね』と謝意を伝えたうえで、料理人としてアドバイスも送っていました。ところが、試食拒否のシーンだけがクローズアップされ、シェフのYouTubeは瞬く間に炎上。《見た目が美しいツナマヨおむすび作って》《見た目だけで判断するってどうなん?》などといった意見がコメント欄に殺到する事態となりました」(ネットライター)

    そうした炎上騒動をよそに、和風ツナマヨおむすびを買い求める客がファミマに殺到。SNS上には《味そんなに悪くないよ》《酷評されるような味じゃない》といっ..

    【日時】2022年01月07日 18:00
    【ソース】アサ芸Biz
    【関連掲示板】

    【酷評されたが爆売れ 一流シェフは食べずに酷評、それでも「ツナマヨおむすび」バカ売れのワケ -】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    一時的な事なのに・・・そんなにか?

    1 スペル魔 ★ :2021/12/23(木) 21:24:26.76

    23日のランチタイムのマクドナルド前。

    東京都内の各店で、店の外にまで長い行列ができていた。

    皆さんのお目当ては、マックフライポテト。

    20代「Sサイズだけしか買えないのは、ちょっとさみしい気持ちはありますけどね」、「(ポテトのサイズは?)普段Mサイズですかね。結構マックは来るので残念なんですけど、ちょっとSサイズ物足りないって感じもする」

    日本マクドナルドでは24日から、全国の店舗でマックフライポテトのMサイズとLサイズの販売を一時休止。

    1週間の予定で、Sサイズのみの販売となる。

    20代「最後だから“ポテト納め”しようかなと思って2021年」

    たっぷりポテトの食べ納めをしようと駆け込み客が殺到。

    親子も袋いっぱいのLサイズをお持ち帰り。

    息子「ポテト一番大きいの! いっぱい食べたいから」
    父「1週間ぐらいだからね、物流の問題もあるし。しょうがないんじゃないですかね」
    息子「(好きですか?)(ポテト)おいしいから好き!」

    マクドナルドのポテトは、北米から船便で運ばれている。

    その経由地であるカナダ・バンクーバー港近郊での大規模な水害や、新型コロナウイルスによる世界的な物流網の混乱で輸入に遅れが生じているという。

    40代「あしたからSサイズしかないって聞いたので。きょうはちなみに、Mサイズでした」

    23日は、フードデリバリーの配達員も大忙し。

    配達員の女性「(マクドナルドの注文?)きょうは平日なのに多いですね。(動きが)激しいです」

    SNSにも販売休止を惜しむ投稿が続々と寄せられた。

    販売休止期間中はセットメニューのポテトもSのみとなり、Mを選んだ時より50円安くなる。

    ちなみに公式ホームページによると、マックフライポテトのサイズごとの標準重量は、MサイズがSサイズのおよそ1.8倍、Lサイズはおよそ2.3倍とのこと。

    買える個数については、24日以降も制限はないため、Sサイズを2個以上買うことはできる。

    30代(子どもが3歳と2カ月)「S(サイズ)2個もいらない。袋が2個入っていると嫌だなと」

    30代「また来年、MとかLとか、子どもも好きなので買いたいと思います」

    Sだけの1週間。

    我慢の年の瀬が明けるのは、大みそか。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2174f86fc66d53d5190a353342f5f6f0be9b41a9


    【マックポテト食べたくて大行列wwwM・Lサイズ販売一時休止の前に“食べ納め”しようと駆け込み客殺到 「Sサイズは物足りない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    24日から マクドナルド フライポテトSサイズのみの販売に制限、輸入遅延で

    年内に限るそうです。

    NO.10071741
    マクドナルドHD:フライポテトSサイズのみの販売に制限、輸入遅延で
    マクドナルドHD:フライポテトSサイズのみの販売に制限、輸入遅延で
    日本マクドナルドホールディングスは21日、北米からのポテト輸入遅延のため、当面「マックフライポテト」のSサイズのみを販売すると発表した。M・Lサイズの販売は一時休止する。全国の約2900店舗が対象。

    Sサイズのみの販売とするのはセットメニューも含む。カナダのバンクーバー港近郊で起こった大規模水害や新型コロナウイルス感染症による物流網への影響が原因。24日から販売を休止し、31日午前10時30分に通常販売を再開する予定。

    同社は米西海岸で労使交渉が長期化していた2014年12月にもマックフライポテトの一部販売休止を行っていた。


    【日時】2021年12月21日 15:31
    【ソース】ブルームバーグ
    【関連掲示板】

    【24日から マクドナルド フライポテトSサイズのみの販売に制限、輸入遅延で】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【ぼったくり?】 寿司屋のあがり(お茶)1杯1000円、不明朗会計がツイッターで話題…支払わないとダメ?

    よほどおいしい水か、厳選された高級茶葉か・・・?
    いやぼったくってるやん!www

    NO.10031311
    寿司屋のあがり(お茶)1杯1000円、不明朗会計がツイッターで話題…支払わないとダメ?
    寿司屋のあがり(お茶)1杯1000円、不明朗会計がツイッターで話題…支払わないとダメ?
    寿司屋で「あがり」(お茶)と言えば、当たり前のように無料で提供される時代は変わっていくのだろうか。このあがりについて、とある寿司屋で「1杯1000円だった」というツイッターでの投稿が11月、明細の画像付きで話題となった。

    投稿された明細の画像では、あがりが1杯1000円で計上されており、2つ注文したものとして計2000円と表示されている。その下には商品合計(税抜)で36370円と表示されており、その合計額に消費税がかかっているので、あがり1杯は税込価格だと「1100円」となっているようだ。

    投稿者は自身のブログで、付箋1枚に書かれた「40000円」という飲食代に「思いのほか高い」と不信感を抱き、明細の提出を店側に求めたことであがり代のことが判明したと説明。「鮨屋で『り』の付くモノ(ガリ・シャリ・アガリ)は請求しないという鉄則とは何だったのか」という投稿者が、店側に「本気でアガリに1杯千円を請求するつもりか?」と問いかけたところ、最終的にあがり代の2200円は返金されたという。

    この寿司屋のオーナー(大将)は、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、ネットで話題になっていることもすでに認識しているとしたうえで、「寿司屋でお茶がタダというのは変えたいと思っている」と話し、あがり代の請求は店としての方針だという。

    返金したことについては、「お客様がご納得いただかなかったので、謝罪したうえでお返しさせていただきました」とした。

    今回のような料金の請求は法的に問題ないのだろうか。上田孝治弁護士に聞いた。

    【日時】2021年12月02日 10:29
    【ソース】弁護士ドットコム

    【【ぼったくり?】 寿司屋のあがり(お茶)1杯1000円、不明朗会計がツイッターで話題…支払わないとダメ?】の続きを読む

    このページのトップヘ