有馬温泉 三宮駅 新神戸駅 湊川駅 明石駅 西明石駅 鈴蘭台駅 西宮 山口南 西宮北IC 有馬温泉(ありまおんせん)は、兵庫県神戸市北区有馬町(摂津国)にある日本三古湯の温泉。枕草子の三名泉にも数えられた。また、室町時代には万里集九が草津温泉や下呂温泉とともに「三名泉」とし、江戸時代には林羅山もこれ 24キロバイト (3,037 語) - 2022年1月30日 (日) 04:10 |
有馬温泉「かんぽの宿」でレジオネラ肺炎、70代男性死亡 水道水の浴槽で基準値超え
2022/4/14 22:03 神戸新聞NEXT
神戸市は14日、日本郵政が運営していた有馬温泉のホテル「かんぽの宿 有馬」(神戸市北区有馬町)を
利用した兵庫県内の70代男性2人がレジオネラ属菌に感染し、うち1人がレジオネラ肺炎で死亡したと発表した。
別の男性も同様の肺炎を発症し通院中だが、快方に向かっているという。
2人は3月18~20日の間に同施設の公衆浴場を利用。市が3月31日と4月1日に立ち入り調査を実施し、
遺伝子検査をしたところ、浴槽の菌と2人から検出された菌の遺伝子パターンが一致した。
有馬温泉名物の金泉ではなく、水道水の浴槽から基準値を超えるレジオネラ属菌が検出されたといい、
同施設は4月1日より営業を自粛。市は14日に営業停止命令を出した。
日本郵政は同日夜、神戸市内で記者会見を開き、福本謙二常務執行役が「亡くなられた方のご冥福をお祈り
申し上げる」と謝罪。施設は今月5日から別の会社に事業譲渡しているが、薬剤の見直しや設備の点検など、
今後も共同で再発防止に当たると説明した。
日本郵政はまた、3月18~27日の間に740人が施設を利用したとして「体調不良を感じた人は申し出てほしい」
と呼びかけた。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202204/0015219746.shtml
(出典 i.kobe-np.co.jp)
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::