よろずブログ5ちゃんねる

当サイトは芸能関係やお笑い関係に特化したまとめサイトとなっております。 まれに掲載している情報が異なる場合がございますが(写真が違う等) 大目に見てやってくださいwww あまりにも異なる場合はご指摘いただけましたら訂正、 もしくは記事の削除を行いますのでコメント欄で教えて頂けたら幸いです。 それではごゆっくりご覧くださいませ。

    当サイトは芸能関係やお笑い関係に特化したサイトとなっております。
    まれに掲載している情報が異なる場合がございますが(写真が違う等)
    大目に見てやってくださいwww
    あまりにも異なる場合はご指摘いただけましたら訂正、
    もしくは記事の削除を行いますのでコメント欄で教えて頂けたら幸いです。
    それではごゆっくりご覧くださいませ。

    タグ:#日本人サポーター

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    サッカー日本代表(サッカーにほんだいひょう、サッカーにっぽんだいひょう)は、日本サッカー協会によって編成される日本の男子サッカーのナショナルチーム。「A代表」や「フル代表」とも呼ばれる。愛称はSAMURAI BLUE(サムライブルー)。2018年7月から森保一が監督を務めている。FIFAワールドカ…
    169キロバイト (17,637 語) - 2022年11月29日 (火) 11:35


    超ワールドサッカー

    カタール・ワールドカップ(W杯)で大きな注目を集めた日本人サポーターのゴミ拾い。日本国内だけでなく海外でも大きく報じられた。

    だが、その反響の大きさからか流れに乗じて悪ふざけする人も現れた。

    SNSで話題を呼んでいるのはイギリス『フットボール・ロンドン』や『インデペンデント』に寄稿する記者のアンディ・ハー氏がツイッターに投稿した1本の動画。その内容は、スタンドにゴミを捨てていく日本人サポーター2人の動画だ。

    サポーターのゴミ拾いが大きな話題となり、国際サッカー連盟(FIFA)もサポーターにインタビューするほどの反響に。さらに、日本を真似て、フランスやイラン、チュニジアなど各国のサポーターもゴミを片付けてからスタジアムを去るという姿が目撃されている。

    その発端となった日本人サポーターが逆にゴミを捨てるなど考えにくいが、それもそのはず。この動画は、ゴミを拾う2人の日本人サポーターの動画を編集し逆再生したものだった。

    動画内では人が後ろ向きで階段を登るなど、よく見れば編集された映像と気付けるが、細かく見なければあたかも日本人がスタジアムを汚しているように見える。ハー氏は「日本のファンが袋からゴミを取り出し、笑いながらスタジアムのあちこちに置いていく映像。恥ずべき光景だ」と言い切っているからタチが悪い。

    このハー氏の皮肉めいた投稿は多くの反応を集めており、29日の夕方時点で600万回以上も再生され、約13万件のいいねもついている。

    ただ、これが編集だと気がついた人からは批判のコメントが。「何が面白くてこんなことをするんだ」、「嘘つきだ!」、「なぜこんなことをする?」、「ふざけるな」、「恥を知れ」、「恥ずかしくないのか?」といった意見が集まったほか、実際の映像もアップされており、編集された動画だと理解している人が多いものの、一部では誤解している人もいるようだ。

    ソース https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23286775/

    【【サッカーW杯】「ふざけるな」「恥を知れ」英国の記者が日本サポーターのゴミ捨て動画投稿し批判も、“逆再生”と分かり炎上中 「何が面白いのか」www】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    西村 博之(にしむら ひろゆき、1976年(昭和51年)11月16日 - )は、日本の実業家、論客。英語圏最大の匿名掲示板「4chan」管理人。匿名掲示板「2ch.sc」開設者で管理人。東京プラス株式会社代表取締役。有限会社未来検索ブラジル取締役。愛称・通称は「ひろゆき」。…
    316キロバイト (48,893 語) - 2022年11月21日 (月) 12:45

     2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(46)が25日にABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に生出演。FIFAワールドカップカタール大会で試合後に日本人サポーターらがゴミ拾いをする様子や試合後の整頓された選手ロッカーが世界で称賛されてネットでは話題となっているが、一部から批判の声があることについて言及した。

     FIFAワールドカップカタール大会で試合後に日本人サポーターらがゴミ拾いをする様子や試合後の整頓された選手ロッカーが世界で称賛されてネットでは話題となっているが、一部から批判の声もある。この批判の声にひろゆき氏は「ゴミを拾って他の国からも“礼儀正しくてモラルがあっていいよね”というのは誰にも迷惑をかけてないけど、褒められてる人に苦言する人がいるのは日本人らしい」と話した。

     批判する人の心情についても「“ゴミ拾いぐらいで褒められやがって”という羨ましいの裏返しだと思いますね。良い事やってこういう事を言われるのは、めんどくさいから良い事をやらないのか確認してからやらないといけない萎縮した社会になるのもどうかなと思います」と持論を展開した。

     そして外国人から見ると珍しい光景であるという。「他の国の人からするとお金を払ってまで外国人が来て、掃除して帰るのは変わった行為なんですよね。スタジアムはかなりのお金を払うので、国でも上流階級の人が行く。そういう人たちはメイドがいるので掃除をしないじゃないですか。だからそういう所に来て、メイドがやるような事をやっているのは珍しいんだと思います」と称賛が出る理由を語った。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e531a43b8ff86af2ccd57e5cd3123a1dd6a81395

    【【W杯】「羨ましいの裏返しだと思います」 www ひろゆき氏 ゴミ拾いで世界から称賛受ける中で批判する人たちに言及「褒められてる人に苦言するのは・・・」www】の続きを読む

    このページのトップヘ