よろずブログ5ちゃんねる

当サイトは芸能関係やお笑い関係に特化したまとめサイトとなっております。 まれに掲載している情報が異なる場合がございますが(写真が違う等) 大目に見てやってくださいwww あまりにも異なる場合はご指摘いただけましたら訂正、 もしくは記事の削除を行いますのでコメント欄で教えて頂けたら幸いです。 それではごゆっくりご覧くださいませ。

    当サイトは芸能関係やお笑い関係に特化したサイトとなっております。
    まれに掲載している情報が異なる場合がございますが(写真が違う等)
    大目に見てやってくださいwww
    あまりにも異なる場合はご指摘いただけましたら訂正、
    もしくは記事の削除を行いますのでコメント欄で教えて頂けたら幸いです。
    それではごゆっくりご覧くださいませ。

    タグ:#読売テレビ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    大阪ほんわかテレビ』(おおさかほんわかテレビ)は、読売テレビ (ytv) で1993年6月6日から放送されている情報バラエティ番組。現在の放送時間は毎週金曜日の19:00 - 19:56 (JST)。放送開始から2015年3月29日までは毎週日曜日の22:30 - 23:30 (JST) に放送していた。通称は『ほんわかテレビ』。…
    42キロバイト (5,510 語) - 2022年11月27日 (日) 09:14

    読売テレビ(大阪市)は12日、同局の番組スタッフが、編集用の映像素材入りの記録媒体を紛失したと発表した。

    同局によると、10日早朝、同スタッフが電車内で居眠りをしていたといい、その際に記録媒体が入ったかばんを紛失。「盗難された可能性が高い」という。

    警察へ届け出るとともに、「番組関係者など関係先に事情を説明し、謝罪を行っています」とした。

    記録媒体は個人所有のもので、放送前を含む複数の番組に関わるロケ取材やスタジオ収録した映像が入っており、記録媒体にロックはかかっていなかったという。

    媒体に保存されていた映像は「大阪ほんわかテレビ」のロケ及びスタジオ収録素材、「ベストヒット歌謡祭直前バズリ動画で徹底解剖SP」のスタジオ収録素材、「カミオト-上方音祭-2022」のロケ素材など。同局では、番組映像素材を社外に持ち出す際には、個人所有の記録媒体の使用は禁止されているが「今回ルールが守られてなかった」と明かした。

    同局は「番組制作にご協力いただいた皆さま、関係者の皆さまに深くおわびいたします」と謝罪。その上で「今回の事態を重く受け止めております。社内ルールの徹底や適正化をはかり、再発防止に努める」とした。

    【【芸能】電車内で居眠り、盗難された???読売テレビのスタッフが「大阪ほんわかテレビ」収録素材など入った記録媒体紛失 放送前の映像もwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ダイアンは、吉本興業東京本部(東京吉本)に所属するユースケと津田篤宏からなる日本のお笑いコンビ。2000年4月結成、NSC大阪校22期出身。M-1グランプリ2007・2008ファイナリスト。 大阪を拠点に活動していたが、2018年4月より東京に活動拠点を移す。 ユースケ(1977年3月14日 - )(45歳)…
    39キロバイト (4,638 語) - 2022年11月29日 (火) 09:55

    単身赴任中ダイアン津田篤宏、家族に喜んでもらおうと連絡なしで帰阪も上沼恵美子から“お説教”
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20221211-42110505-nksports-ent

     お笑いコンビ・ダイアン津田篤宏(46)が、11日に放送された読売テレビのバラエティー「上沼・高田のクギズケ!」(日曜午前11時40分)に出演。サプライズで大阪に戻った時のエピソードを語った。

     番組では「よかれと思ったが、家族に迷惑がられたこと」をテーマに進行。大阪に家族を残して東京に単身赴任中の津田は「帰る時にはいつも連絡するんですけど、たまに喜んでもらおうと思って、連絡なしで帰るんです」と明かした。

     家に帰った時に家族が「え! 何で?」という反応を見せたので「何でそんな顔すんねん?」と聞くと、奥さんが「今から友だちの家族とご飯に行く約束してんねんけど…来る?」と言うので、それに対し津田は「行かへん。行ってこいや」と答えたと言う。

     そこでMCの上沼恵美子(67)が「それで東京に帰ったん?」と尋ねると、津田は「いやいや。家で1人で待ってましたよ」と答える。すると上沼は「イヤなタイプや! 東京に帰りなさいよ。外食してても羽を伸ばされへんわ。黙って帰って来てんねんから、あなたに非があるのよ」と“お説教”。津田は「いや、喜んでもらおうと思って…」とタジタジだった。

    【【お笑い】単身赴任中ダイアン津田篤宏、家族に喜んでもらおうと連絡なしで帰阪も上沼恵美子から“お説教” 「嫌なタイプやわ~」www】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    今田 耕司(いまだ こうじ、1966年〈昭和41年〉3月13日 - )は、吉本興業に所属する日本のお笑いタレント、司会者、YouTuber。愛称は今ちゃん。大阪府大阪市出身。東野幸治と仲が良くコンビで仕事をすることが多く、東野とのコンビで「Wコウジ」と呼称されるが、正式なコンビではない。…
    67キロバイト (10,323 語) - 2022年12月3日 (土) 10:05

    1 ラッコ ★ :2022/12/10(土) 21:06:20.76ID:iQAULeci9
    今田耕司、流行語大賞の審査員に意見「かなり審査員に野球ファンいません?」

    タレント、今田耕司(56)が10日、自身がMCを務める大阪・読売テレビのバラエティー番組「今田耕司のネタバレMTG」(土曜前11・55)に出演。
    2日に発表された「現代用語の基礎知識選 2022ユーキャン新語・流行語大賞」について意見を語った。

     番組では年間大賞が「村神様」だったことを紹介。すると今田は「かなり審査員に野球ファンいません?」と審査員に対する自身の予想を語った。
    これに対し出演者のタレント、なるみ(50)は「もうちょっと後でもいいんちゃいます?今やったらワールドカップがあったからブラボーやし。
    M-1で誰かとったギャグのネタが流行るから」と大賞の発表時期への意見を述べた。

     さらになるみは「特別賞も高校野球やもんね?『青春ってすごく密なので』。やっぱり野球好きのおっちゃんが選んでんな」と野球関連の言葉の多さを指摘し、
    今田の意見に賛同した。今田も「絶対野球好きな人入ってるわ」と語り「絶対に国民はみんな野球観てるって世代の人が入ってる」と自説を改めて主張した。

     最後に林マオアナウンサー(38)が「ちなみに審査員の方は半分くらいが女性です」と補足説明をするも、なるみは「でも言いにくいんちゃう?」と懐疑的だった。

    サンスポ
    https://www.sanspo.com/article/20221210-LLKZNI7RDNHCRISBVD552GITTQ/

    ※この番組では他にも下記のような発言がありました(ラッコ ★が書き起こし)

    落語家・月亭八光(45)「それこそホンマ、ゆうちゃみ(21歳)とか、あのへんを(審査員に)入れていくべきじゃないの?ホンマのこと言うたら」

    <関連スレ>
    流行語年間大賞「村神様」ピンと来ない人が続出 メディアの言葉とズレが生じるワケは?★2
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670458333/
    堂安律「流行語大賞ってもう発表されたんだっけ?ブラボー以外ある?」吉田麻也「いや、“ブラボー”以外ありえないよ」★2
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670556564/
    流行語大賞に待った! 堂安「ブラボー以外ある?」に反響続々『今年の漢字が残ってる』『三苫の1ミリも』
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670505695/
    今年の「流行語」年間大賞は「村神様」 トップテンに「ヤクルト1000」「宗教2世」など ★2
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669897744/
    【ヤクルト】「村神様」が流行語年間大賞に 村上宗隆が受賞式に出席「僕でいいのかな。この言葉で野球が日本中、世界中に広がれば」
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669882688/
    【芸能】武田鉄矢、流行語大賞「締め切りが早かった」「長友の『ブラボー』は1位になる可能性がある」
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670167655/
    野球ゴリ押し“流行語大賞”の老害感…野球はもう「昭和の娯楽」なのか★2
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670069936/
    ガーシー「老害は審査員から外して」 流行語大賞の選考委員会に苦言「なんや村神様って!?」
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669979442/
    今年の流行語大賞は「村神様」に…厳しい声も続々「野球民しか知らない」「もっと広く流行ってた言葉あるだろう」
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669881363/
    流行語大賞に間に合わなかった「ドーハの歓喜」 事務局「せめて10月末だったら…」
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669386386/
    新語・流行語大賞に野球用語がいっぱい 野球ファンのやくみつる氏「私がねじ込んだんじゃない」
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669881909/
    流行語候補に野球6語 やくみつる氏、ノミネートの裏事情を説明「私がゴネたわけではない」
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668236158/

    【【芸能】「審査員に野球ファンいません???」流行語年間大賞『村神様』に今田耕司が言及 「国民はみんな野球見てるって」www】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    豊田 真由子(とよた まゆこ、Mayuko Toyota、1974年〈昭和49年〉10月10日 – )は、日本の評論家、コメンテーター。学位はMaster(ハーバード大学大学院・2002年)。元衆議院議員、元厚生労働官僚。 金融庁総務企画局課長補佐、在ジュネーブ国際機関日本政府代表部一等書記官、厚生…
    34キロバイト (4,575 語) - 2022年11月8日 (火) 01:52
    元衆院議員の豊田真由子氏(47)が27日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(後1・30)に出演。「推します」と宣言した政治家を語った。

     この日の放送は「1位と2位を当てまSHOW」と題し、専門家がそれぞれの分野で選んだトップ5のうち、1位と2位をパネリストが予想する企画を実施。豊田氏はパネリストとして出演した。

     安藤優子氏が選ぶ「日本の戦う女性政治家」の上位2人を当てるコーナーに入ると、豊田氏は1位に市川房枝氏を2位に野田聖子氏を予想した。2位に野田氏を選んだ理由として
    「個人的なことを申し上げると、私、5年前にちょっとごたごたがありまして…」と2017年に「このハゲー!」「ちーがーうーだーろー!」など、秘書に対する暴言や暴行で騒動になったことを自ら切り出し「その時に政治家になってから知り合った方は8割方、離れていきました」と回想した。
     
     そして、「その時に野田先生は全然変わらず、優しく励ましてくれた。電話をくれて“*なよ、大丈夫か”って。“落ち着いたら、ご飯食べようね”って」と野田氏はそれまでと接し方を変えることなく、激励してくれたと感謝。
    だからこそ「人間性を知ってるので、野田聖子さんを推します。人間性って表になかなか、出てこないんです」と優しい心の持ち主と紹介した。

     ただ、他のパネリストから「これは安藤優子氏の予想を当てる企画」とツッコミを入れられると「そうでした!ごめんなさい」と笑いながら謝罪。
    それでも軍事ジャーナリストの井上和彦氏も2位に野田氏を選び「何度嫌われても落ちても総裁選挙に出た」と豊田氏の意見を後押ししていた。

    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/11/28/kiji/20221128s00041000357000c.html

    【「政治家」“このハゲー”騒動www豊田真由子氏 8割方が離れた中で「優しく励ましてくれた」政治家とは???「落ち着いたらごはん食べよう」www】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    上沼 恵美子(かみぬま えみこ、1955年〈昭和30年〉4月13日 - )は、日本の歌手、司会者、元女性漫才師。上沼事務所所属。夫は元メディアプルポ代表取締役会長・元関西テレビプロデューサーの上沼真平。 3人兄妹の末っ子(6歳上の姉と2歳上兄がいる)。兵庫県の淡路島にある三原郡福良町(現・南あわじ市…
    37キロバイト (5,063 語) - 2022年11月9日 (水) 00:06


    (出典 tokyo-sports.ismcdn.jp)


     タレントの上沼恵美子が27日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」に出演。牛丼の食べ方についてポリシーを語った。

     番組では牛丼を「スプーンで食べる」という人が意外と多いという話題に。アンケートを取ると13%が〝スプーン派〟だったそうで、理由として「食べやすく時短になる」「つゆだくにした時にすくいやすい」などの声が出たという。

     これに上沼は「何を言うとんねん!」と嫌悪感をあらわに。「あのね、スプーンというのかレンゲというのか、そんなんで牛丼食べてるのおりますやん。なんかね、男の人がそれやってたら、『過保護で育ったな』と思うねん。なんかお母さんが浮かんでくんねん。嫌やわ。『ヒロシちゃんダメダメ』とか小っちゃいころから言われてきてんなと思うねん。しつけで」とまくし立てた。

     さらに箸で牛丼をかき込む仕草をしながら「やっぱり箸でこうやって、間からご飯がこぼれたりしながら食べるところが味があるわけですよ」と訴えた。

     これには共演の高田純次も「おっしゃる通り!」と賛同。

     上沼は「スプーンは醍醐味がないねん、牛丼の! 汁はズズッとどんぶりに口付けて…。それをスプーンで、って何も楽しみないわ。こぼれもせえへんし、ちゃんと適量口に入るし。過保護! 私は過保護や思う」と語気を強め「女の人はまだ許せるねんけど、男の人はスプーンで食べるのはね…」と顔をしかめていた。

    【【芸能】牛丼をスプーンで食べる男性は「過保護」???上沼恵美子、牛丼の食べ方に持論「お母さんが浮かぶ」「醍醐味ないねん!」 wwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ