よろずブログ5ちゃんねる

当サイトは芸能関係やお笑い関係に特化したまとめサイトとなっております。 まれに掲載している情報が異なる場合がございますが(写真が違う等) 大目に見てやってくださいwww あまりにも異なる場合はご指摘いただけましたら訂正、 もしくは記事の削除を行いますのでコメント欄で教えて頂けたら幸いです。 それではごゆっくりご覧くださいませ。

    当サイトは芸能関係やお笑い関係に特化したサイトとなっております。
    まれに掲載している情報が異なる場合がございますが(写真が違う等)
    大目に見てやってくださいwww
    あまりにも異なる場合はご指摘いただけましたら訂正、
    もしくは記事の削除を行いますのでコメント欄で教えて頂けたら幸いです。
    それではごゆっくりご覧くださいませ。

    タグ:#辛坊治郎

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    辛坊 治郎(しんぼう じろう、1956年4月11日 - )は、元読売テレビアナウンサー、元ニュースキャスター、シンクタンク経営者、YouTuber。読売テレビでは報道局局長待遇解説委員長などを歴任。妻は元読売テレビ報道局報道部記者で現・ラジオパーソナリティの西岡香、実兄は株式会社大阪綜合研究所代表…
    64キロバイト (9,532 語) - 2022年12月18日 (日) 04:57
    キャスターの辛坊治郎が1月4日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。昨年の大みそかに放送された「第73回NHK紅白歌合戦」の視聴率が過去2番目の低さだったことについて、「長期低迷傾向に歯止めがかからない。日本の年末の風景が変わりつつある」と指摘した。

    昨年の大みそかに放送された「第73回NHK紅白歌合戦」の第2部の平均世帯視聴率が関東地区で35.3%だったことが、ビデオリサーチの調べで分かった。また、裏番組としてテレビ朝日系で放送された「ザワつく!大晦日 一茂良純ちさ子の会」が11.2%を記録し、2年連続の民放1位だった。

    辛坊)紅白歌合戦の視聴率は2021年が過去最低の34.3%だったので、22年は1%増えました。とはいえ、22年は過去2番目の低さであり、しかも1%増は誤差の範囲内ですから、長期低迷傾向に歯止めがかかっていないということですね。

    直近の視聴率で最も高かったのは1984年の78.1%です。都はるみさんのラストステージのときです。これ以降、80年代後半にかけて視聴率は顕著に下がっていき、89年には47.0%まで落ち込んでいます。

    今どき、家族全員で1つの番組を年末に見るという時代ではなくなったと言ってしまえばそれまでなのですが、日本の年末風景が変わりつつありますね。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7a983db0672971fa69134659b6d05bcb4bdea0b3

    【【芸能】「NHK紅白」視聴率 辛坊治郎が指摘 「長期低迷傾向に歯止めがかからない。日本の年末風景が変わりつつある」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    辛坊 治郎(しんぼう じろう、1956年4月11日 - )は元読売テレビアナウンサー、元ニュースキャスター、シンクタンク経営者、YouTuber。報道局局長待遇解説委員長。妻は元読売テレビ報道局報道部記者で現・ラジオパーソナリティの西岡香、実兄は株式会社大阪綜合研究所代表で元住友ファイナンスエイシア代表取締役社長の辛坊正記。…
    64キロバイト (9,525 語) - 2022年11月15日 (火) 05:39

    1 少考さん ★ :2022/11/28(月) 00:48:17.39ID:YyLcFuW99
    辛坊治郎氏 玉川徹氏は「理想的なコメンテーター」「テレビ朝日でしか多分通用しない」

    フリーキャスターの辛坊治郎氏が27日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」にVTR出演。コメンテーターの資質について語った。

     番組では辛坊氏の選ぶ「すごいと思うコメンテーター」をベスト5形式で発表。結果は1位・橋下徹氏、2位・野村修也氏、3位・山口真由氏、4位・杉村太蔵、5位・玉川徹氏となった。

     辛坊氏はコメンテーターの資質について「理想的なのは7割の人が『そうだそうだ』と共感、3割のぐらいの人が『何言ってんだコイツ』と反感。で、たま~に炎上するというのが理想的なコメンテーターのあり方」と指摘。さらにポイントとして〝全国民〟の7割共感、3割反感である必要はないとした。

     その上で5位の玉川氏について「例えば玉川さんが出てる『モーニングショー』というのは(テレビ)朝日ですから、朝日の主張が好きな人に向けて7割共感、3割反感でいいわけです。(その意味で)理想的なコメンテーターなんです」とランクインの理由を説明。だがここで「ここまで偉そうに言っといて、私、玉川さんのしゃべってんの一度も見たことないんです。ごめんなさい」と続け、笑いを誘った。

     また1位の橋下氏については「玉川さんはテレビ朝日でしか多分通用しない。ところが橋下さんという男のすごいのはどの番組行っても、どの局に行っても見ごとに7割共感、3割反感、ときどき炎上が演じられる。とてつもない能力」と持ち上げつつ「つまり、すげえ商売人だということです」と加えてニヤリと笑った。

     最後に選考基準について「テレビマンから見た求められるコメンテーター像という意味でランキングを答えてみました」とし、「だってさ、発言内容が正しいかどうかなんてわかんないし、そんなことを審査対象にしたら世界で合格できるのは俺しかいねえじゃん」とドヤ顔で胸を張っていた。

    【【テレビ】テレビ朝日でしか多分通用しない???辛坊治郎氏 玉川徹氏は「理想的なコメンテーター」「でも、玉川さんが喋ってるの見たことない」wwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    辛坊 治郎(しんぼう じろう、1956年4月11日 - )は元読売テレビアナウンサー、元ニュースキャスター、シンクタンク経営者、YouTuber。報道局局長待遇解説委員長。妻は元読売テレビ報道局報道部記者で現・ラジオパーソナリティの西岡香、実兄は株式会社大阪綜合研究所代表で元住友ファイナンスエイシア代表取締役社長の辛坊正記。…
    64キロバイト (9,525 語) - 2022年11月15日 (火) 05:39


    辛坊治郎氏 人付き合い「全くダメ」グリーン席は知人に会うから普通席 挨拶もいや

     キャスターの辛坊治郎氏(66)が19日放送の読売テレビ「今田耕司のネタバレMTG」に出演。コミュニケーション能力がテーマとなり、テレビに出る仕事をしている人は高いのではと話題になると、辛坊氏は「いやいや僕、人付きあい全くだめなんです。この仕事してなきゃ、完全引きこもり。私は飯食うためにやってきただけです」と明かした。

     「普段むっちゃ無口ですよ」と語り、今田耕司も「結構、芸人でも多い」と応じた。

     辛坊氏は、講演の仕事で新幹線のグリーン券を受け取っても「グリーン車は知り合いに会う確率がかなり高い。空いてる新幹線なら、グリーンのチケット持ってても普通車のります。普通車の方が知り合いに会う確率が一気に下がります」と語った。

     挨拶だけで良いと聞かれても、「いやいや、それも嫌なんです」と語り、杉村太蔵がうれしそうに「へえ~、じゃあ今度会ったら、声かけよ!」と笑わせていた。


    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/07b2452843660f41d515586ae782e61cb61162c8

    【【芸能】 挨拶もいや???辛坊治郎氏 人付き合い「全くダメ」グリーン席は知人に会うから普通席「この仕事してなかったら・・・」wwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    辛坊 治郎(しんぼう じろう、1956年4月11日 - )は元読売テレビアナウンサー、元ニュースキャスター、シンクタンク経営者、YouTuber。報道局局長待遇解説委員長。妻は元読売テレビ報道局報道部記者で現・ラジオパーソナリティの西岡香、実兄は株式会社大阪綜合研究所代表で元住友ファイナンスエイシア代表取締役社長の辛坊正記。…
    64キロバイト (9,525 語) - 2022年11月6日 (日) 12:54

    キャスター辛坊治郎氏(66)が10日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」(月~木曜後3・30)に生出演し、政治家の失言について私見を語った。

     葉梨康弘法相が9日、都内の会合で「だいたい法相は朝、死刑(執行)のはんこを押す。昼ニュースのトップになるのはそういう時だけという地味な役職だ」と述べたことに、与野党から批判の声が上がっている。葉梨氏は10日、自身の発言を謝罪した。

     野党からは辞任を求める声も上がったが、辛坊氏は「政治家の悪意のない失言を、言葉尻をとらえて大騒ぎして辞任に追い込むみたいな、私大嫌いなんですよ」と、自身の見解を口にした。その上で、葉梨氏の発言については「今回、言っていることはその通りですからね」とぶっちゃけた。

     辛坊氏は閣僚の中での法相のポジションについて、持論を展開した。「誰でも務まるポジションに、2期参議院で当選した人を充てとけよという時に、一番使われがちなのが法務大臣というところ」。さらに「過去、法務大臣って失言の人が多くて。ある法務大臣は“言葉は2つ覚えておけばいいんです。一つは、個別事案についてはお答えを差し控えます。もう一つは、法と証拠に基づいて適切にやっていきます。この2つを覚えておいたら全部に対応(できる)。法務大臣は言葉を2つしゃべれれば十分です”って。それを言った大臣はクビになりましたけど、さすがにね」と、10年に失言で法相を辞任した柳田稔氏に言及した。

    【【ラジオ】言葉尻をとらえての大騒ぎは大嫌い!!!辛坊治郎氏 葉梨法相の「死刑のはんこ」発言に私見】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    辛坊 治郎(しんぼう じろう、1956年4月11日 - )は元読売テレビアナウンサー、元ニュースキャスター、シンクタンク経営者、YouTuber。報道局局長待遇解説委員長。妻は元読売テレビ報道局報道部記者で現・ラジオパーソナリティの西岡香、実兄は株式会社大阪綜合研究所代表で元住友ファイナンスエイシア代表取締役社長の辛坊正記。…
    65キロバイト (9,525 語) - 2022年11月1日 (火) 09:29



     キャスター辛坊治郎氏(66)が31日、ニッポン放送「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」(月~木曜後3・30)に生出演し、13年12月に「餃子の王将」を展開する王将フードサービスの社長だった大東隆行さん(当時72)が射*れた事件で、任意の事情聴取を受けたことを明かした。

     京都府警と福岡県警の合同捜査本部は、殺人容疑などで逮捕した特定危険指定暴力団工藤会(北九州市)系組幹部の田中幸雄容疑者(56)ら複数人が関与し、現場の下見を重ねた組織的犯行の可能性もあるとみて捜査している。

     番組で事件について伝えた後、辛坊氏は「王将の社長さんが射*れた事件なんですが、実はね、私、この事件に関して京都府警の刑事2人に任意の事情聴取を受けたことがあるんですよ」と打ち明けた。

     アシスタントの増山さやかアナウンサーが「受けたんですか?」と驚くと、辛坊氏は「ある日突然、“話を聞かせてくれ”って、京都府警の刑事さんが私のところにいらっしゃったんですよ」と繰り返した。

     事件発生から容疑者の逮捕まで9年を要し、謎が謎を呼んだ事件。辛坊氏は「捜査が行き詰まっているところに、テレビだったと思いますけど、解説めいたことをしゃべった」と回想した。その上で「それを聞いていた京都府警の刑事さんが、“辛坊が今回しゃべったことの中に、公表されていない事実が含まれている”」と指摘を受けたといい、任意聴取を求められたという。

     辛坊氏はもちろん事件には関わっておらず、「私、そんな意識、全然ないんですよ。“この事件はこういう話だろう”というストーリーをしゃべっただけなのに、もしかしたら事件のこと知っているのかもしれないって」と、府警側の思惑を推測。「私が容疑者だとは一言も言いませんでしたけど、“詳しい事情を聞かせて欲しい”と、私のところに京都府警の刑事さんが2人でいらっしゃった」と説明した。

     捜査員としては、わらにもすがる思いだったようで、辛坊氏は「ひっくり返すと、そのくらい暗礁に乗り上げていたということ」と振り返っていた。

    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/31/kiji/20221031s00041000429000c.html

    【【芸能】京都府警の刑事さんが私のところに?????辛坊治郎氏 「餃子の王将」社長射殺事件で任意聴取受けていたwwwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ